続かなかったダイエットから、理想の体型・動く身体へ!

コラム
マップ
ご予約
TEL
コラム

運動向けの靴とは?

こんにちは!倉敷パーソナルジムREP‘Sです。
筋トレ用の靴選びは、トレーニングの効果と安全性を大きく左右する大事なポイントです。目的に応じて選ぶべき靴のタイプが変わりますので、以下に目的別で分かりやすくまとめました!

【1】ウェイトトレーニング(スクワット・デッドリフトなど)向け

• ソールが硬くて平ら

• 安定性が高い

• ヒールがある(オリンピックリフティング用)

• リフティングシューズ(例:Adidas Powerlift、Nike Romaleos)

• 深いスクワットをしやすく、フォームが安定する

• フラットソールのシューズ(例:Converseオールスター)

• デッドリフトなど床に密着して踏ん張る種目に向いてる

【2】ジムでの総合トレーニング向け(マシン・軽めのダンベル・体幹など)

• クッション性と安定性のバランス

• 軽量で動きやすい

• クロストレーニングシューズ(例:Nike Metcon、Reebok Nano)

• 筋トレ、軽い有酸素運動、ジャンプ系など全部こなせる万能型

【3】ランニングもする場合(筋トレ+有酸素)

• クッション性重視

• かかとの衝撃を吸収

• ランニングシューズはクッションが柔らかすぎて、重いウェイトを支えるには不安定

→ウェイトをやる日は別の靴を用意するのが理想

【4】裸足・ミニマル派

• 素足感覚でトレーニングしたい人向け

• 足の筋肉や感覚を鍛える効果

• ビブラムのファイブフィンガーズなど

まとめ

それぞれのシューズに特徴があります。サイズ違いやプラーベート用で履くファッション靴は避けましょう。自分に合うシューズを探しつつ、購入する前は必ず試し履きをしてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【倉敷】
REP‘S パーソナルトレーニングジム
お客様一人ひとりの目的に合わせて丁寧にサポートいたします!
初心者の方もまずはお気軽にご相談くださいませ。

〒710−0837
岡山県倉敷市沖新町92−17 サングレイスビル301
TEL:080−3059−0263

関連記事

  1. お酒と賢く付き合おう!

  2. 水分とダイエットの深い関係性

  3. ストレッチポールの重要性

PAGE TOP
TEL