こんにちは!倉敷パーソナルジムREP‘Sです。
今回は「自律神経」についてお話しします!
自律神経とは、自分の意思とは関係なく体の働きを自動で調整してくれる神経です。大きく分けて以下の2つがあります。
①交感神経
活動・緊張・ストレス時に働く(昼に活発)
②副交感神経
休息・リラックス・回復時に働く(夜に活発)
このバランスが崩れると、体や心の不調(疲れやすい、不眠、イライラなど)につながります。
日常で気をつけるポイント
1. 規則正しい生活
• 決まった時間に起きて寝る
• 朝日を浴びることでリズムが整う
2. 適度な運動
• 軽いウォーキングやストレッチが効果的
3. リラックス時間を取る
• 深呼吸、瞑想、湯船に浸かるなど
4. スマホ・パソコンの使いすぎに注意
• 寝る前の使用は交感神経が優位になりやすい
5. 食事のバランス
• 腸内環境は自律神経と関係が深い
まとめ
この2つがバランスよく働くことで、呼吸・心拍・血圧・消化・体温など自然に保たれていきます。ストレスや不規則な生活でバランスが崩れると、心身の不調(頭痛・不眠・だるさなど)を引き起こすことがありますので、「運動」「食事」「休養」などそれぞれの分野を今一度、見直して生活していきましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【倉敷】
REP‘S パーソナルトレーニングジム
お客様一人ひとりの目的に合わせて丁寧にサポートいたします!
初心者の方もまずはお気軽にご相談くださいませ。
〒710−0837
岡山県倉敷市沖新町92−17 サングレイスビル301
TEL:080−3059−0263