こんにちは!倉敷パーソナルジムREP‘Sです。
みなさん、ストレッチポールをご存知ですか?
筒状の細長いポールを床に置いて、肩甲骨周辺をほぐす便利なアイテムです!
クライアント様の中には、肩こりがひどく慢性的に改善しなかったのが、トレーニングと毎日のストレッチポールの使用で何年も悩まされていた痛みが無くなった!ととても喜んでおられました。継続できた理由としても、乗ると気持ちいいしキツくないからと言われていました。それくらい楽に始められるものが良いですよね。
そこで今回は「ストレッチポール」の効果や使い方についてお伝えしていきたいと思います!
【基本のやり方】
■ベーシック7選(基本動作のセット)
- ・仰向けに乗る
ポールを縦にして、後頭部〜骨盤をまっすぐ乗せる。膝は立てて、足は肩幅。 - ・深呼吸
手のひらを上にして両腕を広げ、ゆっくり鼻から吸って口から吐く。 - ・肩の上下運動
肩をすくめてストンと落とす動きを繰り返す。 - ・肩の開閉運動
両腕を伸ばしてバンザイのように上下させる。 - ・手のひら回し
腕を広げたまま手のひらをゆっくり回転させる。 - ・足の内外運動
両膝を揃えたまま左右にゆっくり倒す。 - ・骨盤のゆらし
骨盤を左右にゆっくり揺らす。
【やるタイミング】
- 寝る前:副交感神経が優位になり、睡眠の質アップ。
- 運動前後:筋肉の準備・クールダウンに効果的。
- デスクワークの合間:肩や背中のリセットに最適。
【注意点】
長時間乗らず、1回10分程度が目安
痛みがある部分には無理に当てない
妊娠中や腰に疾患がある人は医師に相談
まとめ
ストレッチポールはネットでも購入できますし、なんといっても場所を取ることなく手軽に行えるのがポイントです!慢性的な肩こりや腰痛、姿勢改善など現代の多くの方が悩む痛み等をセルフケアで改善できる便利なアイテムです。まずは、ガチガチに固まった肩甲骨や背骨を動かすところから始めていきましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【倉敷】
REP‘S パーソナルトレーニングジム
お客様一人ひとりの目的に合わせて丁寧にサポートいたします!
初心者の方もまずはお気軽にご相談くださいませ。
〒710−0837
岡山県倉敷市沖新町92−17 サングレイスビル301
TEL:080−3059−0263