こんにちは!倉敷パーソナルジムREP‘Sです。
今回はダイエット中におすすめ・控えるべき「お酒」についてお話しします。
ダイエット中におすすめのお酒
ダイエット中は「糖質が少ない」「カロリーが低い」「飲みすぎない」お酒を選ぶのがポイントです。
おすすめのお酒は以下の通り:
- 焼酎(ロック・水割り・お湯割り)
糖質ゼロでカロリーも比較的低め。クセが少なく、食事にも合わせやすいです。 - ウイスキー(ロックやハイボール)
蒸留酒なので糖質はほとんどなく、炭酸水で割るハイボールにすればさらにヘルシー。爽快感もあるので満足度高めです。 - ジン・ウォッカなどの蒸留酒(炭酸割りなど)
こちらも糖質ゼロで、シンプルに割ることで余計なカロリーを避けられます。ライムやレモンを加えると風味アップ。 - 辛口の赤ワイン
ポリフェノールなどの健康成分も含まれています。糖質は少なめですが、飲みすぎには注意が必要。 - 糖質ゼロビール・発泡酒
ビール好きな方には、糖質ゼロタイプを選ぶのがベター。
控えるべきお酒
逆に、ダイエット中は避けた方がいいお酒は以下の通りです。
- 通常のビール
糖質が多く、ついつい飲みすぎてしまいがち。おつまみも進むので注意。 - 日本酒
米由来の糖質が高く、甘めのタイプは特にカロリーも多めです。 - カクテル(ジュースやシロップ割り)
甘くて飲みやすい反面、ジュースやリキュールの糖分でカロリーが跳ね上がります。特に女性に人気のものは注意が必要。 - 梅酒
甘味が強く、糖質・カロリーともに高め。ソーダ割りでも注意です。 - 甘口のワインやスパークリングワイン
デザート感覚で飲める一方、糖質は多め。辛口を選ぶ方が無難です。
何を飲むかだけでなく、飲み方や量、合わせるおつまみも重要です。飲みすぎるともう何杯飲んだか覚えてませんよね。。。お水も同時に飲むなどして摂取量を少なくする対策を練っていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【倉敷】
REP‘S パーソナルトレーニングジム
お客様一人ひとりの目的に合わせて丁寧にサポートいたします!
初心者の方もまずはお気軽にご相談くださいませ。
〒710−0837
岡山県倉敷市沖新町92−17 サングレイスビル301
TEL:080−3059−0263